[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

少年サンデーコミックス 14巻
犬夜叉 (14)   出版社・・・・・・・・小学館
  発売月・・・・・・・・2000年3月

表紙
こーがくん!忘れもしない、この巻が本屋に平積みで置いてあった時のこと。小さい女の子がこの表紙を指差しながら「わんわん!」って言っているのを見てものすごく和みました。今頃あの子は大きくなってるだろうなぁ…
折りこみ
デザインがいい感じの極楽鳥ズ。折りこみ部分は毎回しおりとして欲しいくらいです。
中表紙
殺生丸目線の初登場時のりんちゃん、かな?
裏表紙
かごめの表情がかわいい~!っていうかもこもこした毛皮の敷き物がほすぃ。


1話 真の使い手
犬夜叉ついに風の傷を会得!犬夜叉と殺生丸はすっごい仲の悪い兄弟だけど、殺生丸のほうはともかく犬夜叉のほうは別に殺したいほど憎んでるわけではないんですよね。どっちかというと、殺生丸が色々と気に喰わないから一方的に憎んでいる感じですし。まぁ殺生丸のほうもだんだんと犬夜叉を殺そうとか考えなくなっていくんですけどね、たぶん。
かごめたちが猛々の後ろに隠れてますが、猛々の表情が相変わらずなのが面白い(笑)
殺生丸のほうが鼻がいいらしい。たしかに犬夜叉って、匂いかぐ時に地面に鼻をくっつけてふんふんやってる時ありますもんね。殺生丸様がそんなことをされるお姿は想像できん…崖に立って、匂いによって手に取るように状況を把握するのがお得意ですから!
刀々斎にもなぜ殺生丸が天生牙を持てるのかは分からないらしい。犬夜叉には鉄砕牙を、殺生丸には天生牙を、というのは父親の遺言ですから、お父様は殺生丸の心の奥深くにある心に気付いていたのでしょうか。その辺り映画3でも触れられているんですけど。まあお父様は殺生丸に気付いて欲しかったんだと思うな、そういう心を持ちなさい、と。お陰で兄弟仲ますます悪化しましたけど;
りんちゃん初登場!かわゆいっ!!
天生牙の存在とりんの登場。この辺りから殺生丸の心がだんだんと変わっていきます。

2話 狼
ああ~…殺生丸とりんの交流のシーンが大好きで大好きで仕方ありません。なんか久々に読んだら涙出てきた…;;不幸な過去によるものではありますが、場面の見せ方としてりんは声が出ない、っていう所もいいですよね。殺生丸の優しさがちらっと見えたりして、すごくあったかい気持ちになれる大好きなお話です。
殺生丸って普段何を食べてるんでしょう。食事するイメージ自体ありませんねー。
鋼牙登場ッ!やばい、顔がにやけました(私の)。この頃の鋼牙はかーなーり悪いですね。裏切った仲間を追うだけなのに、狼たちに村人たちを襲わせてますし。今じゃ全然見られないような衝撃的な初登場を飾ってますが、やっぱりカッコいい…黒髪ポニテ、ありえん…(よだれを拭け、自分)
鋼牙含め、妖狼族の衣装ってなんかいいな。

3話 少女の命
殺されたりんを見捨てて行こうと思った時、殺生丸の頭の中にふっとりんの笑顔が浮かびます。殺生丸が無口で表情を全く変えない所がこれまたいい。この流れが素晴らしい、もう本当大好きだ、このシーン。天生牙を使った後、りんを抱き起こす殺生丸もまたいいんですよね。もこもこ気持良さそうだ、とかくだらない事考えてる自分、滅。りんが生き返ったか確かめたかった、というのもあるのかもしれませんが、すごく優しい場面だと思います。はぁ~…もうこれだから私留美子作品大好きなのよ!(涙
鋼牙は四魂のかけらを3つも仕込んでおりました。さっき取り戻したのを1つ仕込んだとして、前から2つは仕込んでたのかなぁ。んで、最近1つ新しいのを見つけて、仕込む前に盗まれた~とかそんな所でしょうか。それにしても、3つも手に入れてしまうとは妖狼族のかけら収集力恐るべし。

4話 鋼牙
犬夜叉と鋼牙のガラ悪い対決!この2人なんだかんだ言いつつ似てるんだよなー(笑)
犬夜叉を「犬っころ」と呼ぶ鋼牙、胸くそ悪いぜと唾を吐く鋼牙、好きだ…(この人骨抜きダヨ!!)
妖狼族は結構有名な奴ららしいです。人間に対してあれだけ被害を加えてるんだから、珊瑚たちの妖怪退治屋の標的にされてたとしてももおかしくないよなぁと納得。それにしても、「若頭」ってなんかイイ。若!とか呼ぶ人いないのかなー、響きがいいですよね若頭!若頭!(何回言うんじゃ)
足技を繰り出す鋼牙のアクロバティックな動きが好きです。揺れ動く尻尾と黒髪ポニテがいい。やっぱり衣装がいいな、鋼牙は。
鋼牙は「なんかやべえ!」とビビッと感じて敵前逃亡しました…ああやって今まで生き残ってきたんでしょうね。引く所は引く、こういう所は鋼牙のプライドとは無関係なんでしょう、仲間も一緒だったしね。若者言葉なのと、荒っぽく手下に命令してるのがまたまたいいなー、可愛いよ鋼牙ぁー。

5話 生け捕り
表紙のかごめがかわいいvそら鋼牙じゃなくても誰だって惚れるわ。
相変わらずかごめは肝が据わってます。
妖狼族には人間型と狼型といるみたいです。人間型はそれぞれが違う格好をしていて、個性が出てていいなぁ。それにしても妖狼族は評判どおりのガラの悪さですね。現代で言えば暴走族とかそんな所ですかね。血気盛んなやんちゃな若者集団って感じです。やっぱり頭って見た目もいいんだな…(何
かごめと七宝は巣の奥のもこもこ毛皮の上に座って鋼牙の話を聞いとります。たぶんそこって若頭・鋼牙の定位置だと思うんだけど、鋼牙がそこにどかっと座って偉そうに喋るのではなかったので、一応かごめをもてなしてるような感じですかね。

6話 狼の洞窟
もう鋼牙が愛しくてなりません、もう何度も叫ぶよ、鋼牙イイヨー!!!
ふかふか毛皮に座らせてくれただけでなく、イノシシまでくれて意外にもてなし上手の鋼牙。「おれの女になれ」ってうっわー…言われてぇー…この強引さがたまんね…///ばっちーんとビンタしちゃうかごめがスゴい。度胸もあるし、かごめが頭の女って意外に似合ってるかも。ビンタされて、された所を無言で指差す鋼牙がカワイイヨ…
そんなかごめちゃん、犬夜叉と付き合ってる宣言です。言い方が可愛いよ、君は。いつぞやの飛天に対してのアレを思い出します。ライバルは消してしまえばよい!という方式は、荒っぽい鋼牙らしい考え方ですな。
七宝グッジョブ!やっぱり君はしっかりしてるねぇ。忘れられてるけど(笑)
妖狼族と極楽鳥は天敵ということで、お互いに張り合ってるみたいですが、拠点地も近いようですし、現代の悪い方々の縄張り争いみたい。人間の時代としても戦国の世ですが、妖怪たちも妖怪同士で争いが絶えないんでしょうね。それが四魂のかけらをめぐって、ますます激化しているのかもしれません。人間も妖怪も変わらないなーと思います。

7話 極楽鳥
かごめ、姐さんなんて呼ばれてます。が、似合ってるYO!
「若頭の女」ってすっごいいい響きだわvV頭の子分たちにも慕われるのっていいなぁ。
四魂のかけらを口の中に入れるとは、極楽鳥の親玉もあれでよく考えてるんですね(失礼)。上にも下にも口がありますが、どっちから食べるんだろう…「ドリトル先生」のオシツオサレツを思い出しました、懐かしい。上は喋る用、下は食べる用なのでしょうか。体のほうは顔だけに見えるけど、ちゃんと消化器官とかあるのかしら。デザインなかなかいいですよね、極楽鳥。
鋼牙が銀太(原作では名前ありませんけど))たちにかごめを預けるコマで、後ろに極楽鳥が2体いるんですが、その2体が手に釣り竿みたいの持ってたりします。あれで妖狼族を釣ろうとしてるんでしょうか…うん、なかなかいいアイディアだと思いますよ。(棒読み)

8話 三つ巴の戦い
犬夜叉がやってきて鋼牙と力を合わせて極楽鳥を倒す!のではなく、「三つ巴」なんですね。
鋼牙と犬夜叉って黙って戦えないんでしょうか(笑)鋼牙の「かごめはもうおれの女だ」発言にショック受けすぎ、犬夜叉!言われた後、かごめや鋼牙を黙って見てる妖狼族の仲間達の目が面白いです。
七宝は弥勒たちに助け出されるまでどこにいたんだろう?縛られてるから、一緒に戦場に連れてこられたみたいですね。手掛かりを残したり、かごめちゃんを守ろうと頑張ってくれたりしたのに不憫な役回りです。
鋼牙の豪快な惚れた宣言にたじたじの犬夜叉。このガラの悪い2人、すごく似ているようで、こういう所が正反対なんで面白いです。

9話 強い男
1人の女をめぐって争う男2人の図…最高じゃないか…
「おれと一緒になった方がしあわせなんだよ。」ってこの自信は一体どこからくるんだ!「おまえも心おきなくおれに惚れられるぜ。」って!ここまで堂々と言われるとそりゃこんな顔(・◇・)にもなりますわ!!この自信!強引さ!はぁ~…もう何回私にため息つかせりゃ気が済むんデスカ!!かごめ、何故心が鋼牙に傾かない!!!?自信たっぷりのナメくさった表情と、揺れ動く黒髪ポニテ&尻尾がもう、たまんないっすね!(何回言えば気がすむんだ)
「いや、まったくうらやましい性格ですな。」と言う弥勒を、物言いたげに見つめる七宝ちゃんがかわいいです。うんうん、弥勒も十分うらやましい性格してるよね。
会得したばかりの風の傷、今回は使えました。最初っから犬夜叉は極楽鳥なんてアウトオブ眼中だったわけですが、結局力を貸してしまうのが犬夜叉。でも結局いい所はない、それが犬夜叉。
抱き合う(犬夜叉談)かごめと鋼牙の横で、おすわりポーズしてる銀太と白角がかわゆい…

10話 逃がした理由
今まで自信たっぷりだった鋼牙がへなへなしたり、屈辱を味わったりする回です。え、間違ってないよね…?
犬夜叉の(恋の)ライバルキャラとしての地位も確立しましたし、鋼牙は今後もストーリーに大きく絡んできます。言葉は悪いですが、使い捨てキャラじゃありまっせん!まぁ私、サンデーCM劇場で初めて鋼牙を見たんですが(「犬夜叉」自体初めてここで知りました)、何も知らなかった私は鋼牙を完璧に使い捨てキャラだと思ってましたけどね、ごめんね。でもこれ、知っててもよく見ないと鋼牙って分かりにくいんですよね。
犬夜叉とかごめのケンカがかわいすぎるんですけど…。つんつんしてる犬夜叉ににこっと話しかけるかごめ、犬夜叉ヤキモチ妬きなんです、本人二股なのに(笑)七宝曰く「いつものケンカと違う」らしい。お互い意地張ってる所は相変わらずですが、今回はやはりお互いの恋愛感情が絡んだごたごたなので、ちょっと厄介なんですかね。ホントこういう所鋼牙と正反対です、犬夜叉。
「実家に帰るのよ」ってまさにその通りなんだけど、どう見ても夫婦喧嘩だ!犬夜叉は信じきれずにかごめを怒らせてひねくれちゃうし、かごめもかごめで、犬夜叉が迎えにくると分かってて帰りつつも、ちょっと不安になったりしてて。あーもうっこのかわいすぎる2人どーにかしてっ!

<<トップページに戻る

▲このページの上へ